地元漁師直伝・ウロコの取り方教えます!

投稿者: | 22/04/16

 親戚からメジナを頂きました。地元ではポピュラーな魚です。
 メジナは釣り魚として人気で、関西ではグレ、この辺りではクシロとも呼ばれます。
 冬のメジナは脂もあって美味しいのです。このメジナは子持ちでした!

ウロコを取ったメジナ、ここまでが大変なのです!

 大きな魚をさばく時に大変なのがウロコ取りです。

 大きなウロコは、小さな魚のように包丁で取ろうとしても
 なかなか剥がれず、力のいる作業で時間もかかります。
  
 あげくに辺り一面にウロコが散らかってしまいます。
  
 家庭の台所ではチョット勘弁してもらいたい作業ですね。

  
 そこで今回教えてもらった、目から鱗の… 魚のウロコの取り方をご紹介します!

 メジナの体表には保護するための粘膜があります。滑るので表面のぬめりを洗っておきましょう。

まずは、尾の付け根のウロコを包丁で少しはがして
  そこに親指を当てて、少しずつウロコの下に入れていきます。

ウロコが写真のように、まとめて剝がれてきます。ウロコと言うより皮を剝ぐような感じです。

力も要らないし、ウロコが全く飛び散らないのがスゴイ‼

圧倒的に早く出来ます。さすが漁師の技ですね。

メジナ釣りする人に教えてあげたいなー!