「鯖みりん」のおいしい焼き方

投稿者: | 22/05/14

おかずにもお弁当にも便利で食べ易く人気の鯖みりん。でも焼き方が難しい、焦がしてしまうという方は多いのではないでしょうか。

出来るだけ美味しく食べて頂けるように詳しくご案内します。

グリルで失敗なく焼くためのポイントを紹介します。 今回は両面焼きグリルで焼きました。片面焼きでも大丈夫です。焼き方でグッと美味しくなりますよ。

必見!「魚焼きグリルの楽々お掃除のコツ」もどうぞ。

- 美味しく焼くために準備すること -

鯖みりんは自然解凍しておきます

冷蔵庫で半日ぐらいが目安です。急ぐ時は常温に30分~1時間程出しておきます。半解凍ぐらいでも大丈夫です。解凍しておくと、表面が焦げて中が生焼けになりにくいのです。

大きい鯖は、2つに切ってから焼くと火が通り易くなります。

焼く前に網にお酢か油を塗っておきます

キッチンペーパーに含ませて拭くと簡単です。焼いた後、魚が網から取りやすくなります。

グリルの中央に頭側を奥に向けて置きます

グリルの両端は上火に近いので火力が強く、真ん中の方が焦げにくいです。2枚の場合は、一枚を反対向きに並べます。

← グリル奥に頭側を 手前に尾側を →
2枚の腹側が真ん中に来るように置きます

- 焼き加減の目安は 焼き色で!-

余熱ナシ、弱火で5~6分焼きます

この位の焼き色が付いたら片面焼きの場合、裏返すタイミングです

ここから2~3分位で焼き上がりです

この先は焼きが早く進みます。焼き色を確認しながら焼いてください。

鯖は腹側(薄い方)が焦げやすいので、腹側の焦げ目で焼き加減を判断しましょう。

この位で焼き上がりです。解凍して焼けば火は通っています。

魚の大きさやグリルの違いで焼き時間が変わります。

皮側は焦げやすいので途中で確認してください。

※ すぐ焦げるようならアルミホイルをかけて焼きます。

焼き方のコツ -上級編-

生焼けが心配な時は、火を止めてグリルに入れたまま1~2分待ちます。

グリルは火を止めても中が高温になっているので、焼きが進みます。

焼き過ぎずに、中まで火が通ります。塩干しでも同じです。

※ あまり長く置くと焦げますから注意してくださいね。

ポイント 生焼けが心配な時には