真あじのパン粉焼き

投稿者: | 21/09/05
盛り付け例

食べたい時にすぐに作れる時短メニューです

材料 2人分
 大きな真あじ3枚・七味唐辛子・小麦粉・オリーブオイル・付け合わせ野菜

作り方 
 1.真あじの下処理をします。干物なので簡単ですよ。
   
   解凍した真あじの頭を取って、半身に切ります。
   魚を三枚おろしにするように、中骨と腹骨を取ります。
   皮側の固い部分、ゼイゴをそぎ落とします。
   ゼイゴは切り始めの所に、先に小さく切り込みを
   入れておくと切り易くなります。
 
 2.ポイントは、下味の七味唐辛子です!
   処理した身に少し多めに七味唐辛子をふっておきます。
   辛くないのに、グッと美味しくなります。
 
 3.後は、粉・少量の小麦粉を水で溶いたもの・パン粉の順で
   付けてフライパンで焼きます。
 
 4.温めたフライパンに多めのオリーブオイルを入れて
   両面にきれいな焼き色がついたら完成です。
   

 真あじの下処理のやり方

このメニューに使った「大きな真あじ」は、オンラインショップで販売しています。

大きな真あじ3枚