今日は特設の「水上能舞台」で、かがり火の中
祐親祭の「薪能」が行われます。
早くも梅雨入りして、心配しましたが雨も止み
風もなく、無事に行えそうです。

後ろに見えているのは東海館です。
夕方、会場の様子を見に行ってきました。
スタッフの方最後の準備をしています。
写真手前は階段状の客席になっています。

<狂言>は人間国宝 野村万作さん
<能>は重要無形文化財 伊藤嘉章さん
子供能も行われます。昨年は中止だったので2年ぶりです。
毎年楽しみにしている方も多い、人気のイベントです。
今日は特設の「水上能舞台」で、かがり火の中
祐親祭の「薪能」が行われます。
早くも梅雨入りして、心配しましたが雨も止み
風もなく、無事に行えそうです。
後ろに見えているのは東海館です。
夕方、会場の様子を見に行ってきました。
スタッフの方最後の準備をしています。
写真手前は階段状の客席になっています。
<狂言>は人間国宝 野村万作さん
<能>は重要無形文化財 伊藤嘉章さん
子供能も行われます。昨年は中止だったので2年ぶりです。
毎年楽しみにしている方も多い、人気のイベントです。